2.07.2011

蟹づくし

今月の料理教室では「カニ」がテーマだったので、帰りに早速カニを買って
家で調理してみました。

2ポンドちょっとのダンジネスクラブ。
もちろん生きてます。(笑)



茹でること20分ほど。

ジャンっ!!


家に帰ってから作ると言ったら先生&大先生が笹を持たせてくれました。
しっかり飾りなさいということですねっ。 
はい、しっかり飾らせていただきました~、先生。

わかりずらいので前からも・・・


カニ肉はこれ1つで直径10cm、深さ5cmのボウルにいっぱいでした。
早速、これからいろんな料理にしてみましょ~。



お豆腐の蟹肉とろみあんかけ




蟹とアボカドのサラダ蟹茶碗蒸し、それから、先生からいただいた蟹ちらし
蟹を倍増しました。
茶碗蒸しはお友達にアイデアで、これも早速作ってみました。

これぞ文字通り「蟹づくし」な晩餐になりました♪
蟹1匹でこれだけ楽しめればいいですよね。

2 件のコメント:

Milano Family さんのコメント...

さっそく自作の焼き物=マイセラミック、訳してマイセラ? が大活躍ですね。それにしても美味しそうなご飯。

ひいみ さんのコメント...

>Milano Familyさん、
はいっ、マイセラが大活躍でございます。 やっぱりいいなぁ~自分の作った器って・・・と酔っております。
この日は蟹1匹で充分美味しいご飯がいただけました。
私もTAPPOも数年前にお邪魔したときにいただいたMilano Family宅の食事が食べたいわ~!