9.16.2011

トンガリものに惹かれます・・・

以前から尖がってるものに惹かれて作ってますが、今年の夏は
今までのガス窯とは違い電気窯で焼いております。

というのも、夏から違うスタジオに通っているんです。
そこには電気窯しかないのでしばらくは電気窯を楽しもうと思っています。

そこでトンガリものをいくつか作っておりました。

高さ7~8cmのコンテイナー。
尖がっているので物を入れられるスペースはたいしてありません。(笑)



蓋を開けると・・・



コンテイナーは測って作ってないので1つ1つ大きさやトンガリ具合が違います。



釉薬をいろいろと変えて楽しんでます。




そしてもう1つのトンガリは雫型の花器。
これも前から作ってますが、電気窯だとまた違った雰囲気があります。




↑のはみんな黒土ですが、磁器でも作ってますよ~。





花器つながりで、最後におまけを。
ドーナツ型の花器も作ってますが、これはそれを2つに割って・・・


まだまだありますが、なかなか写真を撮ってなくって・・・すみません。
また写真を撮ったらブログにアップしたいと思います。

これらは秋冬セールに出したいと思いますので、お楽しみにっ!

2 件のコメント:

ミッキー さんのコメント...

ハーシー’sのチョコレートを思い出しました(笑)
今日、私の職場で陶芸の体験教室がありましたが参加したお客様は1名・・・
日本を離れて生活すると日本には魅力的なものがたくさんあることに気づくんだけどね~

ひいみ さんのコメント...

>ミッキー、
このシリーズは磁器でも作っているの。 質感がまた違っていいよ。
これはこれから先も作っていく予定。
体験教室1名?(爆) 寂しいねぇ。 
体験的なものはやっぱり陶芸をスタートさせたい人向けだから陶芸スタジオとかに行くと案外やってる人はいると思うけど・・・
でも、初心者にはもってこいだと思うけどねぇ~。
今後に期待?