11.01.2011

釉薬づくり

今日も午前中から釉がけでスタジオにこもりっきりの1日でした。
明日の午後には本焼きの窯詰めをスタートする予定なので
今日中にだいたいの釉がけは終わらせておかないとね。

ちょうど、この間作ったテストピース用の釉薬が少し残っているので
その釉薬を使っていくつかかけてみたり・・・
でも、夕方頃には行きづまり、今日は早めに切り上げて、
釉薬づくりをすることにしました。
今日、作っておけば明日午前中に最後の釉がけができるからね。

夕方6時半くらいから作り始め、明日使おうと思っている2種類の釉薬を
調合しました。
釉薬づくりって量りで材料を量って、泡だて器でシャカシャカやったりするので
お菓子作りと似ています。
結構、楽しい♪


量りはこういうのを使ってます。
1つずつ材料を量っては違うボウルに入れ・・・を繰り返します。
 


すべての材料を混ぜ終わったら、次は水と混ぜ合わせ、
ふるいにかけてしっかりと材料をスムースに仕上げます。



出来上がったのがこれ。
美味しそう♪ (違う違うっ! 笑)


これは粉総重量1kgで作った釉薬です。
さぁ~、これを明日作って本焼きに備えます。

0 件のコメント: